『【保存刀剣】応永備前の名工・盛光による在銘裏年期、菖蒲造り・応永の外寇に打たれた傑作の脇差「備州長船盛光 応永二十六年十月日」』はセカイモンで8593f492から出品され、868の入札を集めて01月07日 16時 52分に、266800円で落札されました。即決価格は266800円でした。決済方法はに対応。千葉県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
【備前屋】(特別保存)備前国住長船法光作(鎧通し)【N206】
¥ 262200
▽▲特別保存鑑定書 刀 兼貞 拵 白鞘 室町末期 96.7×刀身66.7x反1.2×元幅2.8×元重0.55×先重0.4cm 1.19kg▲▽
¥ 307800
▽▲特別保存鑑定書 刀 兼貞 拵 白鞘 室町末期 96.7×刀身66.7x反1.2×元幅2.8×元重0.55×先重0.4cm 1.19kg▲▽
¥ 313500
▽▲特別保存鑑定書 忠光 長船 刀 拵 室町 91.2×刀身63.2×反2.1×元幅2.8×元重0.55×先重0.5cm 1.04kg▽▲
¥ 319200
▽▲特別保存鑑定書 忠光 長船 刀 拵 室町 91.2×刀身63.2×反2.1×元幅2.8×元重0.55×先重0.5cm 1.04kg▽▲
¥ 313500
▽▲特別保存鑑定書 刀 兼貞 拵 白鞘 室町末期 96.7×刀身66.7x反1.2×元幅2.8×元重0.55×先重0.4cm 1.19kg▲▽
¥ 313500
【刀剣 #345】 「豊州高田住藤原輝行」 文句無しの会心の一振り! 特別保存刀剣 鍛えられた良い肌をした刀 上質金工金具付拵え入
¥ 316400
【備前屋】(内外特別貴重)脇差 大与五国重(小刀に在原業平の和歌)【N99】
¥ 257600
刀工大鑑著者「得能一男」先生 鑑定書付「作陽幕下士細川正義 刻印」 2尺5寸弱 刀身重量1034g大切先の大豪刀 無傷無欠点の傑作刀
¥ 308000
【刀剣 #374 新入荷】 名刀! 「肥後守国康」の会心の一振り! 特別保存刀剣 刀 72.4cm 非常に乱れた見応えある刃文をしています!
¥ 310800
【短刀】 大名登録三桁!! 特別保存刀剣!! 和泉守兼定/之定初期銘鞘書有 《兼定》 登録証 白鞘 時代拵え 小柄 目貫 鐔 鍔 武具 日本刀
¥ 299700
特別保存刀剣 来国俊 重要候補 沸匂深く乱れ映り立ち華やかに丁子乱れる最高傑作 時代黒蝋色塗拵付 一尺五寸四分
¥ 242440
(旧家買取品) 銘:左 筑州住 振袖茎・三つ棟短刀 23.3センチ 木葉巻上白鞘入 左文字、大左、文化財級名刀
¥ 253000
刀 銘 備州長船介光作 永正二年八月吉日 63.6cm 徳川葵の家紋入り金無垢ハバキ32.9g 寒山鞘書き
¥ 214500
【刀剣 #181】 「肥前国行広」 ゴリゴリの大切先に冠落とし造 極上肌の会心の一振り!貴重刀剣 最上級金工金具付 半篠笛黒呂鞘拵え
¥ 253000
福岡黒田藩 特別保存刀剣 筑前住源信国 吉貞 刀 二尺三寸三分 70.5cm
¥ 297000
在銘脇差『近江守藤原継平』『以南蛮鉄作之』鑑定書付き 白鞘 寛文新刀期 越前三代康継弟子 鎬造り庵棟直刃 江戸時代
¥ 302500
【豪壮】刀 奥州仙台住藤原重次造之 新々刀 安政頃 【2尺4寸1分 73.0㎝ 鞘払1324g・樋なし】 YK-12
¥ 297000
868 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
【寸法】
登録証種別:脇差
登録証銘文:「備州長船盛光 応永二十六年十月日」
登録証長さ:32.0cm
登録証反り:なし
元幅:2.5cm
先幅:2.1cm
元重:0.4cm(菖蒲造りのため鎬幅で計測)
先重:0.3cm(菖蒲造りのため鎬幅で計測)
【刀身】
平造り菖蒲風、庵棟、身幅の割に寸延び、重ね薄い鋭利な造り込み、無反り
鍛え、板目に杢交じり、よく地鉄積み、地沸微塵につき、棒映り鮮明に立つ
刃紋、直によく小沸付き、節ごころを交え、小足入り、匂口明るく冴える
帽子、直に入り大丸風となって浅く返る
中茎、生ぶ、先栗尻
彫物、表に二筋樋、裏に腰樋
ハバキ、金着一重
【説明】
保存刀剣に指定された、応永備前の代表工・長船盛光による希少な菖蒲造り風、応永二十六年の裏年期入りの脇差になります。
室町初期、応永の時代に備前長船の地に現れた一派を「応永備前」と称し、中でも盛光と康光はその二代巨匠とされ、古今の刀剣界にて珍重されております。
盛光は当時としては異例の修理亮の受領銘を許可されており、いかに室町幕府から評価されていたかが分かります。
本作はその盛光が最も得意とした、後世に比べてやや寸の伸びた短刀(脇差)で、板目に杢目が交じり棒映りが立つ地鉄に直刃を焼いた傑作の出来で
鮮やかな長銘の他、応永二十六年という資料的に貴重な裏年期が切ってあります。
その形状は通常の盛光の作品と比して大変異風で、菖蒲造り風に峰を落としてあり、鋒は諸刃風になるなど、戦国時代の末備前の短刀の先駆となるような造り込みがなされております。
注目するべきは本作が製作された応永二十六年(1419年)の年には、李氏朝鮮が対馬を侵略した所謂「応永の外寇」が起きており、恐らくは国難に当たり実戦で使用される事を意識して
鋭利な造り込みの短刀の形状になったのではないでしょうか。室町幕府から評価されている盛光程の巨匠にこのような注文ができるのは有力守護クラスの大名に他ならず
当時の最高級の技法である刀身彫りも品よく彫られており、相当な地位の人物による特別注文品であった事でしょう。
状態も非常に良く、保存刀剣(正真確認済み)に指定されている事で現状でも十分お楽しみいただけますが、特別保存刀剣指定は恐らく間違いなく、更にその上も十分に射程圏内の素晴らしい出来です。
棒映り鮮やか、応永備前には皆無に等しい大珍品の平造りの菖蒲風造り、そして応永の外寇という記念すべき年の裏年期と、全ての魅力が詰まった至高の応永備前の刀です。
恐らく二度は出ないと思います。この機会にぜひお求めください。
【ご注意事項】※入札前には必ずお読みください。入札後は以下へ同意いただけたものとさせていただきます。※
・本商品は委託出品ですので、返品不可、ノークレームノーリターンでお願い申し上げます。
・商品の写真はできるだけ現物に忠実なように撮影していますが、どうしても現物の状態を表現しきれていない場合がございます。
・商品が未鑑定品の場合、商品説明の記述は見解の一つであって鑑定結果等を保証・お約束するものではございません。
・骨董品・中古品であるという事をご理解いただき、過度に神経質な方のご入札は申し訳ありませんがお断りいたします。
・寸法は、専門の器具を使用して採寸している訳では無く、あくまで素人採寸のため誤差はご容赦ください。
・写真を良くご覧の上ご判断いただき、あるいはご質問をいただいた上で責任のあるご入札をお願いいたします。
・終了の当日や終了直前でのご質問には回答できない可能性がございますので、ご質問は時間にゆとりを持ってお願いいたします。
・落札後24時間以内のご連絡、3日以内のご入金、および受取後24時間以内の受取連絡をお願い致します。
・ご連絡ご入金頂けない場合、誠に恐縮ではありますが入札者様都合で落札を取り消させていただく場合もございますのでご注意ください。
・評価が新規の方でご連絡が無い方、および過去の取引にて著しく悪い評価がある方の場合、入札をキャンセルさせていただくことがございます。