『◆◇【葵】正真特別貴重刀剣 室町時代 超傑作大業物美濃関名門祖銘『濃州住兼定』特徴よくあらわれた見事な尖り互の目乱れ刃!寒山鞘書◇◆』はセカイモンでb77f2af9から出品され、635の入札を集めて01月05日 16時 52分に、39780円で落札されました。即決価格は39780円でした。決済方法はに対応。京都府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
長さ有る豪快な一振り 【 拵え 大刀 長寸 71.0cm 】 居合刀 真剣 刀剣 太刀 日本刀 刀 688H-10FK-SN0
¥ 44660
◆錵◆2 長船鍛冶の棟梁にて最上作 備前国長船景光 鎌倉時代名刀 電吼号 一ノ胴数度 本阿弥光遜折紙 佐藤寒山鞘書 [A341]Qac/23.廻/MY/(140
¥ 46460
たち.海部刀.海賊刀.切付銘【未】刃長69.5㌢.2尺3寸.保存刀剣鑑定書.阿波.徳島.拵刀剣刀装具武具
¥ 39390
F038-N36-155 源盛吉 日本刀 刀剣 こしらえ 骨董品 当時物 長約69.3cm 反り1cm 目くぎ穴1個 登録証有 現状品①
¥ 50500
黒田藩工.筑前国福岡住守次.男持ち薙刀.刃長45.3㌢.地金良.保存刀剣鑑定書.九州.拵刀剣刀装具武具甲冑
¥ 50500
海軍ステンレス刀 不銹刀 鍔 大小切羽同番号 登録書有り
¥ 51510
古刀最上作『備前国長船住左近将監長光造 正応二年十月日』うぶ茎在銘太刀 本領発揮の最高傑作 本阿弥光美鑑定書・折紙付 本間薫山鞘書
¥ 50500
【縁】ダブル鑑定書付『肥前国住近江大掾藤原忠広』新刀上々作大業物 二尺三寸 中直刃刃中働きさかん 二代忠広 最上作 d-582
¥ 50500
長さ有る豪壮な一振り 【 鑑定書付 末古刀 兼則 拵え 大刀 長寸70.0cm 美品 】 居合刀 真剣 刀剣 太刀 日本刀 刀 20K-689S-SM5
¥ 39390
片山一文字.薙刀直し.岡山大名登録.14号.これぞ大名物.刃長2尺1寸超.鎬造.金着せハバキ.拵刀装具刀剣武具
¥ 51510
【LIG】鎌倉時代末期~室町時代 大切先 月山作 68.1㎝ 白鞘 反り深く迫力ある刀姿 直刃 優美な刀姿 コレクター収蔵品 [.QOE]02
¥ 51510
~◆おたからや◆T088 刀[長さ]2尺2寸3分[反り]5分2厘[目釘]1個[銘](表)浪華住月山雲竜子源貞一「花押」(裏)元治元甲子年十二月日 新潟
¥ 46460
●出来派手な ( 備州長船 祐定 ) の見事な一振り!! 総金龍金具一作の素晴らしき太刀拵え!! 金ナナコジ鍔目貫金龍!! 106317
¥ 50500
【縁】保存刀剣『伯耆守信高』尾張三作の一人 無銘 一尺七寸弱 互の目乱れ焼き足細かく入り飛び焼き逆丁子みられる信高渾身の一振り d-436
¥ 50500
628 時代武具 保存刀剣鑑定書付 無銘【氏房】白鞘入 刃長71.2㎝ 銀無垢ハバキ 見応え有る一振り 元幅3重0.6㎝先幅2.2重0.5㎝
¥ 44000
1020-01◆日本刀 九四式軍刀 拵 備前 長船祐定 革巻鞘 柄 桜紋 切羽 鍔 番号揃い 目貫 目釘 時代物 武具 登録証 鑑定証 無銘 全長 約93.5cm
¥ 46000
居合刀 日本刀 真剣
¥ 44000
奉納刀現代刀匠『室生住隆平』人間国宝宮入行平弟子 短刀 27.7cm 守刀 美刃紋 極上品 コレクター放出品[583ie]
¥ 50000
635 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
※金額の誤入札による取消・キャンセルはお受け出来ません
慎重にお考えの上で責任あるご入札を宜しくお願い致します。
長らくコレクター様がご所有されていた一振りを代理出品させて頂きます。
オークション等には初めて出品される一振りとなります。
短い出品期間ではございますが、どうぞこの機会をお見逃しなくご検討頂ければと存じます。
兼定は室町時代に美濃国関で活動した刀工で「関の孫六」と称される兼元とともに関鍛冶を代表する存在であり初代兼定は志津一派の流れを汲み赤坂に住し之定の父であり、美濃物を発展させた第一人者です。
本作、地肌は板目肌で刃文は独特の尖り互の目乱刃を見事に焼き上げており、小沸付き、刃中湯走り砂流し盛んに入り、一部小さな金筋交る等豊富な働きが見受けられ、匂い口もよく締り、刃明るく冴える生ぶ茎の美濃伝統を完成させた先駆けとなる傑作の一振りとなっております!
古い御刀となりますので、目視の限りハギレ/刃こぼれ/膨れ等はなく現状のままで鑑賞頂けるものかと存じます。
※認定書は協会に確認済みで間違えないもので本御刀と一致していることを保証いたします。
初公開!正真特別貴重刀剣 室町時代 超傑作大業物美濃関名門祖銘『濃州住兼定』の本作をどうぞこの機会をお見逃しなくご検討頂きたく存じます。
宜しくお願い申し上げます。
元 幅:約2.9cm
元重ね:約0.7cm
先 幅:約1.9cm
先重ね:約0.5cm
刀身重さ:665.9g
【濃州住兼定】
刃文・・・尖り互の目乱
地肌/板目肌
鎬造り(庵棟)
ハバキ/素銅地銀着一重
茎鑢目/生ぶ茎 目釘孔一個 桧垣鑢
帽子/切先小さく小丸風から掃き掛け心となる
鎬造り・・・日本刀の造り込みの一。刃と峰との中間よりやや峰よりに鎬をつけたもの
金筋・・・刀の刃の鍛目きたえめに添って、特に強い光を発する沸にえの長い曲線
湯走り・・・日本刀の沸(にえ)で、凝ってしずくのような斑点になっているもの
砂流し・・・焼入れの際、刃中に現れる沸の働きの一つ。刃に沿って沸が線状に連なる様を、河原の水辺の砂が流されて描かれた模様に例えてこのように呼ぶ
長さ/2尺2寸7分(約68.8cm) 反り/4分5厘(約1.36cm) 目くぎ穴1個。
山形県より交付された銃砲刀剣類登録証が付いております。
袋付でご発送致します。
落札者様は、落札、購入後、銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、各都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要となります。必ず、所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます 。
※振込手数料は落札者様負担となります。
商品を厳重梱包する為、多少大きめの梱包になる場合がございますが
ご了承下さい。
※着払いの場合は料金が異なります。
ございます。
お取引終了まで誠心誠意ご対応させて頂きます。皆様ご安心の上ご入札下さい。どうぞよろしくお願い致します。
代理出品を承りますのでご売却希望の美術品(茶道具・武具・宝石類等)がありましたら、ご一報ください。迅速・適正・確実に代理出品致します。